��/19
本日は海の日。ならば海に行こう!
というわけで、かねてから興味のあった新釣りもの「ベイシャーク」(ドチザメ)釣りへ。
朝3時出船。
朝1時間くらいシーバスやるも不発。
そして本命、ドチザメへ。
船長の用意した餌は、サバの頭。が反応なし。
基本待ちの釣りなので、魚探見ながら、シーバスのジギング、アジ、キス狙い。
ガルプみたいなシート状の人口餌でキスを狙う。
船長はやたら釣る。おれはなかなか釣れない。
そんで、20cm超えのキスを贅沢にも切り刻んでぶっこんどくとキタ!
ジャーっと持ってかれて面白い。
あわせは十分に食わせてからスィープにやる。もし離したらすぐに糸を送りこんでもう一回食わせる。
大きな魚狙いの練習として非常に良い。
以後、なかなか釣れないがそれでも6本釣れた。
ハンドランディングがおもしろい。
今回は、活シロギスを切りきざんで汁たれたれにしたものがよかった。
同時ヒットが何回かあり、時合いと集団回遊のように感じた。
時間は朝でも昼でもいつでもよいとのこと。
教訓
キス、アジ釣りも同時に楽しめる、餌、仕掛け、竿をちゃんと用意しとこう
ドチザメはシーバス、バス釣りの竿で獲れる
ドチザメはまずい、食う意味がない。が、フカヒレは結構いけそう(天日干し中)
��1あきら記
2010年7月26日月曜日
2010年7月9日金曜日
6月18日から21日
部長のいとうです。18日から21日にかけての釣りの報告です。
事の発端は先週の卒業写真撮影後の昼食。房総半島でアジの調子がいいということで急遽翌週の房総行きが決定。加えてその日の夜(at霞ヶ浦)、えきさんが翌週のスモールマウスバスに誘ってくださったので、最近バスにはまっている自分としてはもちろん参加希望。さらには青木さんにもシーバスに誘っていただいたので、18日(金)の夜から19日(土)昼過ぎまで房総と東京湾、一時帰宅して予備校のバイト、20時から隅田川でシーバス、21時からスモールへ、21日(月)3時帰宅という釣りづくしの週末をおくれました\(^o^)/。
まずは18日の房総。参加者は寺田さん、加賀さん、自分、トミー、タケローの5人。
トミーとタケローがそろうと、
トミー「僕はちょっと徹夜でやってみます」
タケロー「私ももちろん徹夜しますよ」
いとう「じゃ、じゃあ俺も徹夜するよ」
というノリで徹夜というのがお約束。自分は日程上徹夜したらアウトなのに・・・。
と思いきや、房総半島に着いてみると(着く前から予想はしていたものの)暴風雨。傘しか持ってなかったトミーは車で待機。
さんざん頭から潮と雨をかぶりながら釣るも、加賀さんのクロアナゴや寺田さん、タケローのスズメダイ?(覚えてない)しか釣れず。体力よりも精神力が削られる(特に潮で)。徹夜なんてするはずもなく車内へ。朝聞いた話だと1番最後に車へ帰ってきた加賀さんは車内にスペースがなく外で寝たとか。信じられない・・・。あんな状態で眠れるのは加賀さんとお地蔵様くらいだろう。
朝になっても風は止まず、やむなく東京湾?(覚えてない)へ。1人2,3匹くらいずつシロギスを釣り、タケローはさらにカレイまで釣り、なんといっても晴れて風のないところで釣りをするという幸せをかみしめつつ19日14時終了。運転してくださった寺田さんありがとうございました。
色々あって夜。青木さんとシーバスを狙いに。4インチワームテクトロで、アタリはあるものの針掛かりしない。2インチのミミズワームを使うと見つけてくれない。次回はメバル用の夜行ワームでチャレンジしたい(ミノー使えよ)。
あっという間に1時間が過ぎ、NO GETのまま、本郷へ。えきさん、ポケモンさん、笹山君と合流。スモールへ。
��0日朝から釣り開始。えきさんは先週同様1人爆釣。47の大物もゲット。さらにポケモンさんもゲット。(カメラを車内に忘れたため自分が撮った写真はありません。)自分には釣れる気配まったく無し。しかし、場所を変えて4インチゲーリーグラブをただ巻きしているとまさかのヒット。油断していたためアワセが弱く、しばらく走られた後フックアウト。無念。
その後、場所をチンカリの棒のところ(俗称)に変えると、水中の大石への1投目にチェイス(してきた気がした)。2投目でヒット。
土かぶりすぎ。ポケモンさんに撮っていただいた、良く撮れた写真があったのですがデータ紛失。必ず見つけ出します。
そしてポケモンさんにも
��1。さすが。
自分はその後2匹釣って計3匹。青木さんも釣ってるところは見ましたが、後半は人のいないところでやっていたので他の人の釣果は詳しくは分かりません。
釣りも楽しかったのですが、なんといっても自然がいい!是非また行きたいです。
釣りの後は温泉に入り、ラーメンを食べて3時に帰宅。
そして授業は1限(9時)から。
スモールのから揚げ。2匹持って帰り、唐揚げとソテーに。綺麗な水に住むというスモールマウスとはいえ若干皮が臭うので塩焼きは断念。しかし身は綺麗で、寄生虫対策さえすれば刺身でおいしくいただけるというのも納得。味もやはりラージよりずっと良かったです(ただし霞ヶ浦のラージですが)。
事の発端は先週の卒業写真撮影後の昼食。房総半島でアジの調子がいいということで急遽翌週の房総行きが決定。加えてその日の夜(at霞ヶ浦)、えきさんが翌週のスモールマウスバスに誘ってくださったので、最近バスにはまっている自分としてはもちろん参加希望。さらには青木さんにもシーバスに誘っていただいたので、18日(金)の夜から19日(土)昼過ぎまで房総と東京湾、一時帰宅して予備校のバイト、20時から隅田川でシーバス、21時からスモールへ、21日(月)3時帰宅という釣りづくしの週末をおくれました\(^o^)/。
まずは18日の房総。参加者は寺田さん、加賀さん、自分、トミー、タケローの5人。
トミーとタケローがそろうと、
トミー「僕はちょっと徹夜でやってみます」
タケロー「私ももちろん徹夜しますよ」
いとう「じゃ、じゃあ俺も徹夜するよ」
というノリで徹夜というのがお約束。自分は日程上徹夜したらアウトなのに・・・。
と思いきや、房総半島に着いてみると(着く前から予想はしていたものの)暴風雨。傘しか持ってなかったトミーは車で待機。
さんざん頭から潮と雨をかぶりながら釣るも、加賀さんのクロアナゴや寺田さん、タケローのスズメダイ?(覚えてない)しか釣れず。体力よりも精神力が削られる(特に潮で)。徹夜なんてするはずもなく車内へ。朝聞いた話だと1番最後に車へ帰ってきた加賀さんは車内にスペースがなく外で寝たとか。信じられない・・・。あんな状態で眠れるのは加賀さんとお地蔵様くらいだろう。
朝になっても風は止まず、やむなく東京湾?(覚えてない)へ。1人2,3匹くらいずつシロギスを釣り、タケローはさらにカレイまで釣り、なんといっても晴れて風のないところで釣りをするという幸せをかみしめつつ19日14時終了。運転してくださった寺田さんありがとうございました。
色々あって夜。青木さんとシーバスを狙いに。4インチワームテクトロで、アタリはあるものの針掛かりしない。2インチのミミズワームを使うと見つけてくれない。次回はメバル用の夜行ワームでチャレンジしたい(ミノー使えよ)。
あっという間に1時間が過ぎ、NO GETのまま、本郷へ。えきさん、ポケモンさん、笹山君と合流。スモールへ。
��0日朝から釣り開始。えきさんは先週同様1人爆釣。47の大物もゲット。さらにポケモンさんもゲット。(カメラを車内に忘れたため自分が撮った写真はありません。)自分には釣れる気配まったく無し。しかし、場所を変えて4インチゲーリーグラブをただ巻きしているとまさかのヒット。油断していたためアワセが弱く、しばらく走られた後フックアウト。無念。
その後、場所をチンカリの棒のところ(俗称)に変えると、水中の大石への1投目にチェイス(してきた気がした)。2投目でヒット。
土かぶりすぎ。ポケモンさんに撮っていただいた、良く撮れた写真があったのですがデータ紛失。必ず見つけ出します。
そしてポケモンさんにも
��1。さすが。
自分はその後2匹釣って計3匹。青木さんも釣ってるところは見ましたが、後半は人のいないところでやっていたので他の人の釣果は詳しくは分かりません。
釣りも楽しかったのですが、なんといっても自然がいい!是非また行きたいです。
釣りの後は温泉に入り、ラーメンを食べて3時に帰宅。
そして授業は1限(9時)から。
スモールのから揚げ。2匹持って帰り、唐揚げとソテーに。綺麗な水に住むというスモールマウスとはいえ若干皮が臭うので塩焼きは断念。しかし身は綺麗で、寄生虫対策さえすれば刺身でおいしくいただけるというのも納得。味もやはりラージよりずっと良かったです(ただし霞ヶ浦のラージですが)。
Re: タイトルなし
��月12,13日の報告です。
��2日朝、卒業アルバムに載せる写真撮影。釣友会のメンバーで。撮影後、アメキャ兼バスの餌(アメリカザリガニ)を獲りに・・・じゃなかった、愛すべき一二郎池の生態系を守るため、一二郎池にてザリガニ駆除(with写真撮影のメンバー)。入れ食い。あまり獲ると絶滅の恐れがあるため、ある程度獲ったらあとはキャッチ&リリース(池にポイ捨て)。正直な話、水を抜いてからというもの、一二郎池にはザリガニと金魚しかおらず、守るべき生態系など無い。誰かニジマスとか放流してくれないかなあ・・・。
ザリガニ捕獲後昼食をとり、単身霞ヶ浦へ。ちょうど夕マズメに到着。4インチゲーリーグラブでバスを狙う。アタリは数回あったものの針がかりしない。釣れても30ちょっとのアメキャ。
暗くなってからアメキャのポイントへ移動。ザリガニ餌でやっていると大物がヒット。そこらへんを群れて泳いでる鯉だろう。ハリス2号では耐えられずラインブレイク。ハリス2号って・・・。
その後アタリなし。渋い。
��2時ごろ青木さん達と合流。その後加賀さんと金澤くんとも合流。だいぶ遅れてえきさんも急きょ参加!しかし釣れん。場所を移動するとそこには先人が忘れていった(捨てていった)ご飯によくあうアレが!
釣りしながら食べるものとは到底思えないそいつはアメキャの餌に違いない。
というわけで。
アレすごいですね。
今までの釣果だと、アレ>鮭の切り身>ザリガニそのまま>ザリガニむき身。ちなみに生きたブルーギル>鳥のレバー
くわえてるのはアレではなく魚肉ソーセージです。(見れば分かるか)
写真はありませんが加賀さんも金澤君も釣ってます。金澤君は加賀さんの教えを良く吸収し、釣り方も様になってきた。
先発全員安打まであと1人(えきさんは途中出場だし)
そしてとうとう。
キターーーー
前回に引き続き先発全員安打とは・・・。霞ヶ浦のアメキャは鉄板ですね。
翌朝はまたバス。えきさんが釣りまくってました。加賀さんにも巨大なアメキャが掛かったのですが、ラインブレイク。残念。次回(あるのだろうか?)に期待。
��2日朝、卒業アルバムに載せる写真撮影。釣友会のメンバーで。撮影後、アメキャ兼バスの餌(アメリカザリガニ)を獲りに・・・じゃなかった、愛すべき一二郎池の生態系を守るため、一二郎池にてザリガニ駆除(with写真撮影のメンバー)。入れ食い。あまり獲ると絶滅の恐れがあるため、ある程度獲ったらあとはキャッチ&リリース(池にポイ捨て)。正直な話、水を抜いてからというもの、一二郎池にはザリガニと金魚しかおらず、守るべき生態系など無い。誰かニジマスとか放流してくれないかなあ・・・。
ザリガニ捕獲後昼食をとり、単身霞ヶ浦へ。ちょうど夕マズメに到着。4インチゲーリーグラブでバスを狙う。アタリは数回あったものの針がかりしない。釣れても30ちょっとのアメキャ。
暗くなってからアメキャのポイントへ移動。ザリガニ餌でやっていると大物がヒット。そこらへんを群れて泳いでる鯉だろう。ハリス2号では耐えられずラインブレイク。ハリス2号って・・・。
その後アタリなし。渋い。
��2時ごろ青木さん達と合流。その後加賀さんと金澤くんとも合流。だいぶ遅れてえきさんも急きょ参加!しかし釣れん。場所を移動するとそこには先人が忘れていった(捨てていった)ご飯によくあうアレが!
釣りしながら食べるものとは到底思えないそいつはアメキャの餌に違いない。
というわけで。
アレすごいですね。
今までの釣果だと、アレ>鮭の切り身>ザリガニそのまま>ザリガニむき身。ちなみに生きたブルーギル>鳥のレバー
くわえてるのはアレではなく魚肉ソーセージです。(見れば分かるか)
写真はありませんが加賀さんも金澤君も釣ってます。金澤君は加賀さんの教えを良く吸収し、釣り方も様になってきた。
先発全員安打まであと1人(えきさんは途中出場だし)
そしてとうとう。
キターーーー
前回に引き続き先発全員安打とは・・・。霞ヶ浦のアメキャは鉄板ですね。
翌朝はまたバス。えきさんが釣りまくってました。加賀さんにも巨大なアメキャが掛かったのですが、ラインブレイク。残念。次回(あるのだろうか?)に期待。
登録:
投稿 (Atom)