2011年5月27日金曜日

部長の冨田です。

メーリスでは呼びかけなかったんですが釣りに行ってきました。

��0本の足を自在に駆使して、時に釣り人の手にしがみついてきたり、黒い液体を噴射したりと攻撃的であり、さらに宇宙人のような見た目なイカさんを退治しにいきました(笑)

ちなみに。

今年はシリヤケイカの超がつくくらいのアタリ年です。

もう5月の連休には超爆釣とかがあったそうな。

そこで今回の流れ。

いてもいられなかった私(八丈島やボート釣りに行けなかったモヤモヤ感解消の為w)は実は1人で20日の金曜日にも単身で本牧海釣り施設に凸してきました。

ちなみにその時の写真↓

img_142735_12331481_0.jpg

朝7時前~11時までに2杯釣って暑かったので即帰還。

そんな話を藤原氏に持ちかけて、先日の釣行が決定!!

で、ここから本題!

横浜駅に集合してバスに揺られて大黒海釣り施設着。

着くと結構な人数がエギをしゃくっていたんですが、探せば場所はある感じでした。

2人で離れた場所でシャクってたんですが、まずは藤原氏にヒット!!

1時間もしないうちに小さかったんですがシリヤケゲット。

ついでに私にもヒット!

まずまずなサイズ。500グラムオーバー。

DSC_2262.jpg


早くもカオスなクーラー。この後、自宅で必死に洗ったのは言うまでも無し

その後も藤原氏は2杯追加して12時前に終了しました。

で、全体釣果

DSC_2265.jpg

もうシーズン終盤で型を見れれば良しという感じみたいですが、なんとか釣れました。

周りでは結構な数がボウズを食らってました。







そうだ。オマケ

DSC_2264.jpg


私、なんと高価なエギをなんと2本も海中から捕獲

藤原氏によるとエギ王らしい。


そんな感じで報告終わります!

今週は5月祭で、来週は何釣りしますかね?

2011年5月25日水曜日

どうも、3年の松本です。
ここ最近恒例となっていた新歓合宿@伊豆大島、今年は式根島まで足を伸ばす予定でしたが、残念ながら諸事情により中止(延期?)となりました。
が、納得しない一部過激派部員、合宿予定日に被せて勝手に企画立てて行ってきちゃいました☆(ゝω・)vキャピ
式根島すっとばして八丈島へ☆(ゝω・)vキャピキャピ

というわけで、5月21日(土)~22日(日)の日程で、八丈島へ遠征してまいりました。
今回の参加者ですが、寺田さん、加賀さん、木君(新入生!)、松本の4人です。少数精鋭で凸りました。
新入生来たしこれ新歓扱いでいいですよね?(新歓費的な意味で)



さて今回の合宿ですが、まず八丈島、(多分)誰も行ったことがないためポイント、魚ともに基本的に手探り状態。
さらに時間がありません。東京から片道約11時間かかるため、到着は午前9時20分、しかも翌日の午前10時には東京へ出航します。

「つまり、どういうことですか?」

「寝るなってことです」

「なるほど」


・・・
・・・・・・

到着後、とりあえず釣具屋で餌を確保します。
時間が無いので港へ直行、先客が2人いるだけで場所は広々。早速釣りを開始します。

hachijo2011-01.jpg
タックル準備中・・・

と、ふと横を見ると先客の人がカンパチをあげている!
がぜんやる気の出る4人。アミコマセ、ジギング、ブッコミ等で狙います。


・・・
・・・・・・

別のポイントへ移動。夕マヅメまでの間、テトラ付近を穴釣りします。
先ほどの釣果ですか? 察してください。
エソ、スズメダイなど小魚系がぽつぽつ上がりました。


待望の夕マヅメ! 夜に備えて足場の広い港へ。
が、人多すぎ、風強すぎで全員釣りする前から早くも心が折れ状態です。
とはいえ実際やってみないとわからないのが釣り、とりあえず仕掛けを投げ込みm

あ、三脚が風に飛ばされて海中に没した。。。


とりあえずアタリを待ちます。
と、竿先に感あり、期待しつつ巻き上げます。


ウツボ

心<ぽきっ


・・・
・・・・・・

釣具屋でムロアジを衝動買い購入し、温泉に入った後、最初のポイントへと戻り夜釣りを敢行します。
��人は順当にカゴ釣りをはじめますが、私は夢とロマンを求めてゴツいブッコミで一発逆転を狙います。
完全に与那国病です。
モチロン全員徹夜のつもりです。

と、早速加賀さんのウキが海中に沈みます。
上がってきた銀色の魚体。こ、これは・・・

hachijo2011-02.jpg

(゚∀゚)さばだばだば~だ~♪ (゚∀゚)さばだばだば~だ~♪ 
(゚∀゚)さばだばだば~だ~♪
(゚∀゚)さ~ばだばだ~♪ (゚∀゚)さ~ばだばだ~♪


アミカゴ仕掛けに良型のサバが適度に乗ってきます。
これがまたよく走って面白い!
今まで不振だったこともありテンションがあがります。

hachijo2011-03.jpg
木君もゲット!


さて、一方のブッコミ仕掛けですが、時々反応があるものの掛かっているのはウツボ、ウツボ、ウツボ……
去年の悪夢を彷彿とさせます。

しかし、以前どこかで聞いた
「ウツボが一匹上がるごとにクエが掛かる確率は上昇する」
という底物師の謎の言葉を妄信し、頑なに投げ続けます。
さらに他の人達が(゚∀゚)さばだば(゚∀゚)している隙をついて、ムロアジを一匹掛けする始末。
ムロアジほとんど一人で使ったこと割と反省していますごめんなさい。

と、一匹掛けした仕掛けにアタリ! ラインがどんどん出て行きます。(ただしこのときドラグはフリー状態)
尻手ロープが付いていることを確認し、ドラグをロック。
直後、竿に衝撃がかかり、道糸(ナイロン26号)がプッツリ。残念!
サメっぽかったのはこの際無視します。


・・・
・・・・・・

丑の刻。木君と2人で粘りますが、なかなか進展がありません。
なお寺田さん、加賀さんはレンタカーで寝てます。

ぼけーっとしていると、ふと竿先がモゾモゾと動いた気がしたので、アワセを入れます。が、動かない。
どうやら根がかりのようです。何とか外そうと格闘するも流石の太ハリス(ナイロン24号)、そう簡単には切れない外れない動かない・・・

ん、まてよ・・・

こいつ・・・動くぞ!





ででん
hachijo2011-04.jpg
↑左、針についていたブツ 右参考用に、夕方捕獲した普通のウツボ(100cm)

約120cmのウツボ(ニセゴイシウツボ?)でした。
重いだけでまったく引きませんでしたが
とはいえ一応釣友会記録更新でしょうか?

hachijo2011-05.jpg
↑2Lペットボトル並みの太さ

ウツボとはいえ大物を引き上げ期待も高まります。
が、結局その後もウツボしか釣れず、私は夜明け前に不貞寝。起きた頃にはお日様がおはよウナギ。
朝マヅメ爆睡は私のお家芸です。


しかしどうやら他の3名もあまり状況は良くない様子。
朝から他の釣り人達も入ってきて見事なゾーンプレスをかけられ混雑してきたこともあり、
場所を変えます。


・・・
・・・・・・

ポイントを変えたものの、あまりやる気も出ず出航までの時間も残り少ないため、皆軽い感じで攻めます。
昨晩釣ったサバが既に腐ってるなどといった事故もありましたが
おのおのゆーったりまーったり釣りをしていると、
寺田さんの胴突きに強烈なアタリが!
足場が高いかつライトタックルなので慎重にタモ入れします。

hachijo2011-06.jpg
                              /よく見るとでかい\

あー、えっと、うん、きれいな魚だなー(棒
注:この記事の著者は魚の名前に関する知識が乏しいです。

このモンガラ的な魚を最後に、今回の遠征は終了しました。



どうも締まらない結果となった気もしますが、とりあえず夜にはサバも上げましたし一応の結果は残せたと思います。私はウツボしか釣っていませんが。
ただ八丈島のポテンシャルはこんなものではないと思うので、これからの企画の候補地としても一考の価値はあります。コストパフォーマンスの面からも悪くはないですし。

なおレンタカー屋の人の話によると、金曜日あたりに水温が下がったのか魚の食いが渋っていたらしく、それまではカンパチ入れ食い状態だったそうです。
また、6月に入るとムロアジが回ってくるそうで、それを追って大型の回遊魚も寄ってきて楽しいことになるそうです。


そう、時期が悪かったんです。


決して新入生が一睡もせず頑張っているのに交代で眠り出すような先輩3人の釣力の無さが原因ではなかったのです。


若いっていいですね。おわり。

2011年5月21日土曜日

どうも、B4のやまぐちです。
ご無沙汰しとります。
この1年、就活戦線に追われほとんど竿に触れなかったので、リハビリがてら5月21日(土)、まったりシロギスボートに行ってきました。
同日には八丈合宿もあったのですが、ブランク空け過ぎのせいかバイトでリストラされた僕には、八丈は無理でした。無念。

メンバーは、新入生松村・藤原プロ・やまぐちの3人。
3人だったので昨年10月と同じ葉山・オオモリボートを借りる予定も、南風の強風によりNGが出たため断念。葉山では、アオリイカがいい調子(葉山釣り具センターのブログ)だっただけに、残念でした。
昨年5月と同じ東京湾側の伊勢町海岸・みうらボートにて出船の儀に相成ったわけであります。

さて、8時過ぎに、岸を出発。
まったり漕いで、ポイントへ。岸から沖に向かって吹く南風が強まるというので、ポイントは浅め近めになりました。
第1投から、威勢のいいアタリ♪幸先がいい!
これだよ、この感触だよ。俺が忘れていたのはさ!
ワクワクしながらリールを巻くと、上がってきたのは、赤いカラフルなお魚さん♬

ハイ、キュウセンさんですね!
”Long time no see !!”
久しぶりならどんな魚でもウレシイもんです。

さて、次は本命を!と2投目。
またも威勢のいいアタリが!竿が海中に突き刺さる!!!
なんと!!!

キュウセンダブル!!!


そしてその後に続くは、キュウセン/メゴチ/クサフグの三羽烏であるわけです。

そんなことをしてる間に松村とプロはしっかり釣果を・・・
松村は15cmほどのシロギスを第1投でゲット!!!
そして、別船でエギを黙々としゃくり続けた藤原プロは胴長20センチのモンゴウイカをゲット!!!

mongo

素晴らしい後輩たち!
ダメ山口の屍を越えてゆけ!

その後はシロギスはポツポツ釣れたのです、しばらくは。
そのうち、12時を過ぎるとだんだん風が強くなって海面がバシャついてきました・・・

シロギスのアタリも途絶え、外道トリオにボートを包囲された模様。
そこで、移動しようとしアンカーを上げたところ、流される流される。

集中力も下がってきたので、ヘタレ上級生のやる気もダウンしたことだし、1年生もいることだし、がりすることにしました。

結果:シロギス8匹、モンゴウイカ1匹
昨年と比べると残念ですが、海況には逆らえません。
ボート店からは「アオリも入っている」との情報も。リベンジに期待!


さて、八丈は今頃どうなっているのやら!?
次のエントリーに注目が集まります!!!

p.s.写真が少なくてごめんなさい。ちなみに、みうらボートの「帰りは無料で駅まで見送り」サービスは、とってもステキ!

2011年5月19日木曜日

東北野池めぐり

��年の伊藤です。5月14、15日とコクチバスを釣りに行ってきました。東北の観光客半減してるらしいので、東北大好き釣友会(私だけ?)としてはこんな時だからこそ東北に遊びに行くわけです。

あれ~?コクチバス狙いなのにタイトル野池めぐりになってない?と思った方、するどい!

まあ読んで下さい。長いけど。


参加者は青木さん、えきさん、加賀さん(14日から合流)、自分の4人です。

まずはいつものポイントへ。30アップを筆頭に3人とも1~2匹ゲット。
次のポイントでも自分に30アップ、青木さんはいつも通り50アップのニゴイ

あまりに簡単に釣れたもんだから調子に乗ってまだ見ぬポイントへ





が!どこへ行っても水が濁ってて釣れない。カエル捕まえて餌にしても釣れない。







↓どうでもいいけど今年の3月に釣ったアマゴ
CIMG1222_convert_20110519002409.jpg
本当にどうでもええわ!ってつっこんでいただけたら幸いです。





そんな中、夕マズメ青木さんに大物がヒット
CIMG6788_convert_20110519003203.jpg
��0アップ。やっぱりナマズ釣るなら濁りがいいみたいですね。

しかしここで14日の釣り終了。

夕食を食べにラーメン屋へ。
ラーメン屋の人たちが優しくて感動した。
そして天麩羅のうまさと値段にはもっと感動した。



��5日 朝4時起床。加賀さんと合流。
昨日は行ってないポイントへ。えきさんの十八番空中爆撃炸裂(漢字多い)

CIMG6789_convert_20110519004648.jpg
過去最悪のコンディションでもしっかり40アップを獲るとはさすが。




しかし本日も濁りがきつくて釣れない。




いままで餌取り(ルアーだけど)扱いしてたラージマウスバスですら釣れない。




とうとう限界が来てコクチバスをあきらめてラージマウスバス狙いで野池めぐりへ。
近くの野池に行くと、小学校のプールくらいの小さい野池を釣り人が取り囲んでる。
これは釣れるに違いない。テンションアップ!
ちなみに、私は過酷過ぎる琵琶湖釣行のせいで琵琶湖に対してトラウマを持っているので、野池くらい小さい釣り場が1番好きなのです。
CIMG1304_convert_20110519005519.jpg
一か月前に60アップ釣った時は、まさか20アップ釣って大喜びする日が来るなんて夢にも思いませんでしたよ。釣りってサイズじゃないんですね~。このあと30アップも見つけたのでとりあえず釣っとく。30アップってこんなに引くんだって感激しましたとさ。





別の野池では
CIMG6799_convert_20110519010645.jpg
さすが釣友会が誇る鯉士。


さらに他の野池でも小さいバス乱獲。野池あんまりやったことなかったんでかなり楽しかったです。


野池で子供たちがギル釣って喜んでたのもほほえましかったですし。
百害あって一利なしの代表のようなギルでも被災地の子供たちの娯楽になれるんですね。
と思ってると子供たちの楽しそうな声が

子供たち「これ持って帰って飼おう」

ん?ん?


ダメだよ!生きたまま釣り場から持ちだしたら外来生物法にひっかかるよ。まさかギルごときに、いたいけな子供を犯罪者にするという害まであったとは。百一害目だよ。ていうか外来生物法について書いてある立て札があるでしょ!



立て札「ブルーギルやブラックバスはフナやタナゴを食べる悪い魚なので持って帰りましょう」


おい~生きたまま持ちだしたら違法」とか「持って帰って食べましょう」とか、大事なところ省略しすぎて結果として行政が違法行為を促進してるよ。これだけ読んだら勘違いするのも無理ないよ。


バスやギルは持ち出すのも飼うのも禁止されています。新入生で知らない人いたら気をつけましょう。

コクチバスの釣果は微妙(ていうか過去最悪)でしたが、釣りの楽しさを再発見できた気がしますし、久しぶりに東北に行けて良かったです。貧乏学生ゆえ、あまりお金落とせなかったけど・・・。


募金だけでなく、実際に東北に行って東北の素晴らしさを知っていただければ、観光業も盛り上がるでしょうし、長期的に東北を支えることになると思うわけですよ。まあ、釣りする言い訳ですが。


今年の夏は就活で忙しいと思いますが、夏にはまた釣りに行きたいです。

2011年5月15日日曜日

どうも部長の冨田です。

��4日土曜日に最後の新歓としてへらぶな釣りに行ってきました。

当日は晴天!暑いくらいでした!

今回お世話になったのは麻布十番にある衆楽園さん。

昨年度の新歓でも行ってますね!

麻布ってホントにいいとこですよね。

個人的には高級車(マセラティ・ベントレー・ポルシェetc)をたくさん見れてみんな釣れて良かったです。




まぁいいや。

そいで新入生5人+私+藤原で釣りしてきました。

1.jpg

座布団座って釣りするなんて優雅でいいですよねー。

私は最初の一時間はサポートとかいろいろやって釣りしないで傍観してました。

あたりはあるものの、なかなか食わせられないようで苦戦していました。

そこで私も一時間だけ挑戦。

貸し竿の針が流線系の針だったのが少し気になりました。

フトコロの広いセイゴ針とかそういうのを使えばもっと釣れた気がします。

↓布団かけてあげたら寝てしまいそうな(笑)釣られてやる気のないヘラブナww

DSC_2236.jpg

みんな2匹は確実に釣ってて多くて7匹ほどみたいでした。

次回は寺田さん主催の八丈島合宿みたいなんで参加の方はがんばっていきましょー!!