4年の大津です。
またもやバラムツに行って参りました。
下級生の試験期間だったと言うこともあり、ブログの更新も1ヶ月ぶりですね
今回参加したのは
OBの加藤さんと伊藤さん!
現役の森田さん、島谷くん、熊井くん、そして私。
また森田さんの友人の方といしだのくん(登場2回目)です。
総勢8名になりました。
当日の天候は風が強めで少し波がありました。
酔ってる人も多く、つらそうでした。
この日は大潮で絶好の日だと判断。
12月下旬はバラムツが出やすい時期のようです。
しかし、結果としては惨敗でした。
伊藤さんと私が1本ずつ1mほどのバラムツで
ほかはアタリが少しあっただけで、食いがとても渋かったです。
初挑戦の人が多く、手にして欲しかったけど残念でした。
釣りは甘くないですね。
バラムツは重いだけで引かないので釣り味としてもサットウに劣ります。
サットウが多く出る時期の方が暖かいし、エサのサンマも手に入りやすいので
リベンジは来年の10,11月くらいがよさそうですね。
最近バラムツ釣りが流行ってきて、個体数が減らないか少し心配です。
2015年12月27日日曜日
2015年11月29日日曜日
ひらめ・ひとつてんやin鹿島外房
4年の大津です。
土日に釣りに行ってきたので報告します~
まず土曜日(11/28)に鹿島灘サーフに行ってきました。
最近定着化しつつある「蘇我駅終電集合ピンクのモコ男4人乗り」での釣行です。
えきさんジョンさんJPと私というメンツ。
現場には日の出よりも早く着きましたが、釣欲が抑えきれず暗い中釣り開始。
えきさんたちが通っている実績ポイントなので期待大。
しかし、何も起こらず・・・
日が出てからもキャストを続けますが・・・
この日は、釣りに行ったのに釣欲がたまりにたまって終了です。
帰りの道中、茨城名物?「にんたまらーめん」を食べました。
鹿島ではなかなかいい思いをさせてもらえませんね。
翌日日曜日(11/29)にはいつもの飯岡へ。
この日も「蘇我駅終電集合ピンクのモコ男3人乗り」です。
えきさん、学科の友人のいしだのくん、私というメンツ。
ジョンさんは会社の方の車で現地集合です。
えきさん、ジョンさんはヒラメ船へ。私といしだのくんは一つてんやへ。
ここ最近の一つてんやは大変好調で期待できます。
二手に分かれることで、帰港後物々交換する作戦です。
当日は凪で天気も良く、釣り日和でした。(寒いけど)
ポイントは深場に移ったようで、一つてんや船は40分走り、水深35m前後でした。
学科のいしだのくんは釣り経験が浅く、底がとれるか不安でしたが、慣れたらしっかりとれていたようです。
開始直後、朝まずめのため、アタリが続きます。
季節からか小さな当たりは少なく、大きな当たりが出てくれます。
いしだのくんも朝のうちに3枚良型のマダイをキャッチ。
仲乗りさんや船長からアドバイスをもらって良い調子です。
良型をゲット!
大きな型が多く、親バリにかかってきており、食いがたっていました。
朝のうちはえさ取りは少なく、マダイの大きな当たりがありましたが、
日が昇ると、小さな当たりだけで、えさ取りが多くなりました。
手がえしをよくし、時々来るマダイのアタリを待ち、ひとつひとつ丁寧に釣ります。
日が昇ってからマダイのアタリが少なくなったのが残念でしたが
最終的に
私:マダイ7 ハナダイ2
いしだのくん:マダイ5 ハナダイ2 ヒラメ ホウボウ
と満足出来る結果でした。
ほかにもまわりではイナダなどが釣れていました。
なんといってもいしだのくんが釣ったヒラメです。
デカヒラメ!
一つてんやでヒラメが釣れることは時たまありますが、この型は見たことがありませんでした。
釣り経験が浅いのに、こんなにも立派な釣果を残すいしだのくんに驚きました。
一つてんやは敷居が低く、誰でも挑戦出来るので、とてもおすすめできます。
海っていろんな魚が釣れて楽しいですね。
ヒラメ船は鹿島の方まで走ったようでしたが、濁りからか厳しかったようですが
えきさんもジョンさんも複数枚釣られていて、さすがでした。
釣果が紹介されています。
http://www.papipopo.com/SEISHOMARU/tyouka.html
ちなみに、この日は村越正海も飯岡港にいたようですが、会えず残念でした。
http://www.seikai.info/?p=4980
土日に釣りに行ってきたので報告します~
まず土曜日(11/28)に鹿島灘サーフに行ってきました。
最近定着化しつつある「蘇我駅終電集合ピンクのモコ男4人乗り」での釣行です。
えきさんジョンさんJPと私というメンツ。
現場には日の出よりも早く着きましたが、釣欲が抑えきれず暗い中釣り開始。
えきさんたちが通っている実績ポイントなので期待大。
しかし、何も起こらず・・・
日が出てからもキャストを続けますが・・・
この日は、釣りに行ったのに釣欲がたまりにたまって終了です。
帰りの道中、茨城名物?「にんたまらーめん」を食べました。
鹿島ではなかなかいい思いをさせてもらえませんね。
翌日日曜日(11/29)にはいつもの飯岡へ。
この日も「蘇我駅終電集合ピンクのモコ男3人乗り」です。
えきさん、学科の友人のいしだのくん、私というメンツ。
ジョンさんは会社の方の車で現地集合です。
えきさん、ジョンさんはヒラメ船へ。私といしだのくんは一つてんやへ。
ここ最近の一つてんやは大変好調で期待できます。
二手に分かれることで、帰港後物々交換する作戦です。
当日は凪で天気も良く、釣り日和でした。(寒いけど)
ポイントは深場に移ったようで、一つてんや船は40分走り、水深35m前後でした。
学科のいしだのくんは釣り経験が浅く、底がとれるか不安でしたが、慣れたらしっかりとれていたようです。
開始直後、朝まずめのため、アタリが続きます。
季節からか小さな当たりは少なく、大きな当たりが出てくれます。
いしだのくんも朝のうちに3枚良型のマダイをキャッチ。
仲乗りさんや船長からアドバイスをもらって良い調子です。
良型をゲット!
大きな型が多く、親バリにかかってきており、食いがたっていました。
朝のうちはえさ取りは少なく、マダイの大きな当たりがありましたが、
日が昇ると、小さな当たりだけで、えさ取りが多くなりました。
手がえしをよくし、時々来るマダイのアタリを待ち、ひとつひとつ丁寧に釣ります。
日が昇ってからマダイのアタリが少なくなったのが残念でしたが
最終的に
私:マダイ7 ハナダイ2
いしだのくん:マダイ5 ハナダイ2 ヒラメ ホウボウ
と満足出来る結果でした。
ほかにもまわりではイナダなどが釣れていました。
なんといってもいしだのくんが釣ったヒラメです。
デカヒラメ!
一つてんやでヒラメが釣れることは時たまありますが、この型は見たことがありませんでした。
釣り経験が浅いのに、こんなにも立派な釣果を残すいしだのくんに驚きました。
一つてんやは敷居が低く、誰でも挑戦出来るので、とてもおすすめできます。
海っていろんな魚が釣れて楽しいですね。
ヒラメ船は鹿島の方まで走ったようでしたが、濁りからか厳しかったようですが
えきさんもジョンさんも複数枚釣られていて、さすがでした。
釣果が紹介されています。
http://www.papipopo.com/SEISHOMARU/tyouka.html
ちなみに、この日は村越正海も飯岡港にいたようですが、会えず残念でした。
http://www.seikai.info/?p=4980
2015年11月23日月曜日
バラムツ
どうも冨田です。
この間呼びかけたバラムツサットウ釣りに先週末行ってきたので軽く報告。
土曜日の14時に藤原・武田を拾い、そのまま磯子のキャスティングへ向かい、松本さんを拾って東名へGO!する。
清水まで2時間くらいで着くし17:30出船だから1時間も余裕みとけばいいだろとか思わないのが普通ですよね
足柄のあたりで事故渋滞にはまり30分ほどロスするものの無事清水市の巴川河口に到着。
友人のS氏も来たので5人で大黒丸に乗船。
私はまずはバカイカ(ムラサキイカ)狙いでスッテで遊んでからバラムツに移行しようとするもののまったく釣れない。
前回と違い、海の濁りも少ないので楽勝だろとか思ってたら確かに水面上をイカが泳ぎだすもダメ。
そんなこともあるんですね。
ちなみに今回のタックルはこちら。
昔はレンタル主体でしたがマイタックルガチ勢がほとんどになりましたw
ちなみにそうこうしてるうちに友人のS氏にファーストヒット!
レギュラーサイズのサットウでしたね。150mであたったとのこと。
しかしそのあと2時間くらいは苦戦でした。
武田君・藤原とヒットするもともに小サイズ~中サイズ程度。
今までの感じだと連続ヒットとかがあったんですがね...
いや~な雰囲気でしたが回収中の巻き上げ時に私にもヒット!!
バットがクソ短い竿のせいでめちゃやりにくかったのは秘密
掛かった同時に思いっきり疾走しだしたので一苦労。
青いラインが見えたのであぁあと50mかと思って50mまいたらまた青い糸がみえてぎょぇぇぇぇの一言を発しかけるw
その後は武田君にもヒット!!
120mラインでヒットし始めたのですが群れが周ってきた(棚が浅くなってきた?)んですかね
相変わらずクソでかい魚です。
藤原氏にもあたりがきて....
猛烈な合わせが決まりヒット!!
一匹目がカツオサイズの小さいやつでしたが今回はサットウ(特大)!!
メーターオーバー無事キャッチです!
松本さんにもあたりが来て無事キャッチとなったのですが写真ありません。すみません。。。
ともかく全員キャッチ達成です!
この日は当初予定では10mの風が吹く予定でしたが出航すると穏やかな状況でした。
ただ雨が降ったりしてきたのが難有りでしたが。。。
ちなみに今回釣りあげられたコイツら↓(合計50kgくらいかと思いますが...)
は研究所の人に引き取られました。サイズと年齢の調査をしているそうです。(少し役にたった気分)
今回釣れた奴らは全部サットウでしたがバラムツがほしかったですね。
同じ流出リスクを取るならバラムツ食べたいし...
可能性としては来月あたりに最後のアタックをするかもしれないのでその時はぜひ!
��レンタルタックルもありますし)
ではこのへんで!
この間呼びかけたバラムツサットウ釣りに先週末行ってきたので軽く報告。
土曜日の14時に藤原・武田を拾い、そのまま磯子のキャスティングへ向かい、松本さんを拾って東名へGO!する。
足柄のあたりで事故渋滞にはまり30分ほどロスするものの無事清水市の巴川河口に到着。
友人のS氏も来たので5人で大黒丸に乗船。
私はまずはバカイカ(ムラサキイカ)狙いでスッテで遊んでからバラムツに移行しようとするもののまったく釣れない。
前回と違い、海の濁りも少ないので楽勝だろとか思ってたら確かに水面上をイカが泳ぎだすもダメ。
そんなこともあるんですね。
ちなみに今回のタックルはこちら。
昔はレンタル主体でしたがマイタックルガチ勢がほとんどになりましたw
ちなみにそうこうしてるうちに友人のS氏にファーストヒット!
レギュラーサイズのサットウでしたね。150mであたったとのこと。
しかしそのあと2時間くらいは苦戦でした。
武田君・藤原とヒットするもともに小サイズ~中サイズ程度。
今までの感じだと連続ヒットとかがあったんですがね...
いや~な雰囲気でしたが回収中の巻き上げ時に私にもヒット!!
掛かった同時に思いっきり疾走しだしたので一苦労。
青いラインが見えたのであぁあと50mかと思って50mまいたらまた青い糸がみえてぎょぇぇぇぇの一言を発しかけるw
その後は武田君にもヒット!!
120mラインでヒットし始めたのですが群れが周ってきた(棚が浅くなってきた?)んですかね
相変わらずクソでかい魚です。
藤原氏にもあたりがきて....
猛烈な合わせが決まりヒット!!
一匹目がカツオサイズの小さいやつでしたが今回はサットウ(特大)!!
メーターオーバー無事キャッチです!
松本さんにもあたりが来て無事キャッチとなったのですが写真ありません。すみません。。。
ともかく全員キャッチ達成です!
この日は当初予定では10mの風が吹く予定でしたが出航すると穏やかな状況でした。
ただ雨が降ったりしてきたのが難有りでしたが。。。
ちなみに今回釣りあげられたコイツら↓(合計50kgくらいかと思いますが...)
は研究所の人に引き取られました。サイズと年齢の調査をしているそうです。(少し役にたった気分)
今回釣れた奴らは全部サットウでしたがバラムツがほしかったですね。
可能性としては来月あたりに最後のアタックをするかもしれないのでその時はぜひ!
��レンタルタックルもありますし)
ではこのへんで!
2015年11月22日日曜日
11/15釣行
11/15
こんにちは、二年生の真島です。今回は去る11/15に行われた千葉での釣行について書かせていただきます。11/15は、釣りマジを利用して勝浦でカワハギ釣りを行う予定だったのですが、当日到着してみると、連絡が来ていないとのことで、船に乗ることができませんでした。僕は行っていないのですが、実は先週もひとつテンヤに行こうとしていた組も、行ってみたところ船に乗れない、ということがありました。釣りマジは、僕も一度記事を書かせていただきましたが、とても良い企画だと思います。あの時は無料で非常にいい経験をさせていただきました。しかし、実際に現地に行って船に乗れない、というのはとても悲しいことですし、お互い不幸になってしまいます。一年目の企画ということで多少は仕方ないのかもしれませんが、もし来年もやっていただけるならば、もっとそのあたりがよくなっていることを願います。
さて、僕たちは昼頃についたので、そこから堤防釣りをすることとしました。ひとまず近くの富浦の道の駅でお昼を食べ、富浦港へ。個人的な話で申し訳ないのですが、実は富浦は僕の海釣りの原点でもあります。小学校四年生の時に校外学習で富浦へ行き、そこで浮き釣りをしたのが記憶に残っている限り初めての海釣りです。あの時は確かクサフグを6匹釣って、当時は釣れただけで喜んでいました。他にもギンポなどを釣っている人がいた気がします。それはさておき。いざ釣り場について見ると、とてものどかでがらんとしていました。神奈川ではたいてい海釣り施設でとても混んでいる中で釣りをしているので、なんというか、本当に東京の隣だろうか、と思ってしまいました(千葉に住んでる方ごめんなさい)。しかし、とてもストレスのない環境で釣りができました。またきちんと来てみたいですね。人混みで釣りをするのはあまり好きではないので...。釣果はというと…佐々木君がヒイラギの嵐を発生させヒイラギマスターとなり、僕と根岸君がハゼをキャッチした程度でした。
近くに根があったようで、難しかったこと、ヒイラギばかり釣れたことなどもあり、ポイントを変えてみましたが残念ながらそこは潮の流れが悪く、釣れませんでした。最後に少し移動をして別の小さな港で釣りをしようとしたところ、なんと堤防が釣り禁止でした。仕方がないので磯っぽいところで軽く釣りをしました。そこはもっと根掛かりが多いところでしたが、ちょっと投げればいい場所な気がしたので、次回はちゃんと装備を持って行ってみたいです。
今回はこんな感じです。企画、運転してくださった北島さんありがとうございました。
こんにちは、二年生の真島です。今回は去る11/15に行われた千葉での釣行について書かせていただきます。11/15は、釣りマジを利用して勝浦でカワハギ釣りを行う予定だったのですが、当日到着してみると、連絡が来ていないとのことで、船に乗ることができませんでした。僕は行っていないのですが、実は先週もひとつテンヤに行こうとしていた組も、行ってみたところ船に乗れない、ということがありました。釣りマジは、僕も一度記事を書かせていただきましたが、とても良い企画だと思います。あの時は無料で非常にいい経験をさせていただきました。しかし、実際に現地に行って船に乗れない、というのはとても悲しいことですし、お互い不幸になってしまいます。一年目の企画ということで多少は仕方ないのかもしれませんが、もし来年もやっていただけるならば、もっとそのあたりがよくなっていることを願います。
さて、僕たちは昼頃についたので、そこから堤防釣りをすることとしました。ひとまず近くの富浦の道の駅でお昼を食べ、富浦港へ。個人的な話で申し訳ないのですが、実は富浦は僕の海釣りの原点でもあります。小学校四年生の時に校外学習で富浦へ行き、そこで浮き釣りをしたのが記憶に残っている限り初めての海釣りです。あの時は確かクサフグを6匹釣って、当時は釣れただけで喜んでいました。他にもギンポなどを釣っている人がいた気がします。それはさておき。いざ釣り場について見ると、とてものどかでがらんとしていました。神奈川ではたいてい海釣り施設でとても混んでいる中で釣りをしているので、なんというか、本当に東京の隣だろうか、と思ってしまいました(千葉に住んでる方ごめんなさい)。しかし、とてもストレスのない環境で釣りができました。またきちんと来てみたいですね。人混みで釣りをするのはあまり好きではないので...。釣果はというと…佐々木君がヒイラギの嵐を発生させヒイラギマスターとなり、僕と根岸君がハゼをキャッチした程度でした。
近くに根があったようで、難しかったこと、ヒイラギばかり釣れたことなどもあり、ポイントを変えてみましたが残念ながらそこは潮の流れが悪く、釣れませんでした。最後に少し移動をして別の小さな港で釣りをしようとしたところ、なんと堤防が釣り禁止でした。仕方がないので磯っぽいところで軽く釣りをしました。そこはもっと根掛かりが多いところでしたが、ちょっと投げればいい場所な気がしたので、次回はちゃんと装備を持って行ってみたいです。
今回はこんな感じです。企画、運転してくださった北島さんありがとうございました。
2015年11月15日日曜日
11月全体釣行@葉山
釣友会1年の熊井です。今回は全体釣行?として、葉山へボート釣りに行って参りました。
参加者は真島さん、渡邊さん、竹原君、村上君と僕の5人でした。
お世話になったのは葉山釣り具センターです。ありがとうございました。
天候はあいにくの雨。風も強く、ボートが早上がりしてしまう可能性があるということで、真島さん、渡邊さんと竹原君は僕と村上君より早い集合と出船。帰りの時間も合わず、ほとんど個人釣行と化してしまいました。すいません。
厳しい釣りでしたが、雨にも負けず、風にも負けず釣り続け、、、、、、
釣果としては、
こんな感じです。
偉そうに書いてますが、これは真島さんの釣果です。
そしてその釣果が、
こうなりました。
偉そうに書いてますが、これは竹原シェフのお料理です。
なぜ僕の写真がないのかは察してください。。。。。。
厳しい釣りでしたが、カワハギやソウダガツオがそれなりに釣れ、全員無事に帰ってこれてよかったです。
次こそは全体釣行になるように、奮って御参加おねがいします!!
ところで、当日の夜おーつさんからこんな写真が送られてきました。
題して、「悲しみの朝焼け」だそうです。
おーつさんがなぜこのような場所にいたのか、またなぜこんな写真を撮ったのか僕にはよくわかりませんが、察していただけるとうれしいです。
参加者は真島さん、渡邊さん、竹原君、村上君と僕の5人でした。
お世話になったのは葉山釣り具センターです。ありがとうございました。
天候はあいにくの雨。風も強く、ボートが早上がりしてしまう可能性があるということで、真島さん、渡邊さんと竹原君は僕と村上君より早い集合と出船。
厳しい釣りでしたが、雨にも負けず、風にも負けず釣り続け、、、、、、
釣果としては、
こんな感じです。
偉そうに書いてますが、これは真島さんの釣果です。
そしてその釣果が、
こうなりました。
偉そうに書いてますが、これは竹原シェフのお料理です。
厳しい釣りでしたが、カワハギやソウダガツオがそれなりに釣れ、全員無事に帰ってこれてよかったです。
次こそは全体釣行になるように、奮って御参加おねがいします!!
ところで、当日の夜おーつさんからこんな写真が送られてきました。
題して、「悲しみの朝焼け」だそうです。
おーつさんがなぜこのような場所にいたのか、またなぜこんな写真を撮ったのか僕にはよくわかりませんが、察していただけるとうれしいです。
2015年10月25日日曜日
バラムツ
こんにちは。一年生の佐々木です。
今回は駿河湾へバラムツ&サットウ釣りに行って参りました。参加者は私佐々木、竹原、武田さん、冨田さん、冨田さんのご友人の方の六名です。船宿は大宝丸さんにお願いしました。
午後五時半に清水港を出港します。バラムツ&サットウは深海魚であるため、夜間に浅場(といっても水深100m程)に移動してきたところを狙いますが、さすがは世界一深い湾駿河湾、出港から数十分しかかからない、まだ岸の灯りが見えるところがポイントです。
釣り開始から十数分後、さっそく冨田さんのご友人の方にヒット!しかし残念ながらバレてしまいキャッチには至らず。
ところがこの日は活性が良かったようで間髪入れずにあたりが続きます。大津さんに立て続けにヒット!さすがの手際で二尾釣りあげていらっしゃいました。
大津さんがキープした二尾目、70㎝程でした。これでも小型。。。
続いて私にもヒットしましたが、初めてのビッグフィッシュでとてもテンパる&ポンピングへたくそ過ぎ、で見事にバラシ。いや、初心者相手に最後20mで走るとかサットウ(?)容赦ない。
腕に乳酸がたまっただけの私を尻目に、船上でヒットは続きます。
今までとは比べ物にならない重量感で竿をしならせたのは、冨田さんのご友人の方でした。「残り20m程まで寄せる→船に灯りに怯えた魚が走って糸出される」を3,4回程繰り返す熱いファイトでした。
上がってきたのは135㎝のサットウ!
デカすぎてクーラーに収まってない笑。深海魚らしく目も光らせていて、近くで見ると恐ろしいほどの大きさ&重量感。
まだまだ大物のヒットは続きます。続いてヒットしたのは、イカ釣りを切り上げ途中からバラムツ&サットウを狙っていた冨田さん!
やはりかかったのはサットウでしょうか。何度も走っていました。やっとの思いで20m付近まで引き上げてきたのに、再び100m 付近まで走る無慈悲なサットウ。
またしても大物の115㎝のサットウ!
当日は波が強く、揺れる船上ではとてもやりづらそうでしたが、安定感のあるヤリトリで見事キャッチされていました。
その後武田さんが1m台を一尾追加。
大津さんも数尾追加して終了となりました。(先輩方に、皆で釣って帰ろう!と応援していただいたにもかかわらず一年生二人はホゲ。ちなみに終盤には、一年生がバラシて悲鳴→大津さんがヒット&キャッチ!という謎のループがあった。)
帰港後、釣った魚は港で大津さんに捌いていただきました。
さながらマグロの解体ショー。
写真は冨田さんの捌いた刺身。
醤油&わさびで食べると誠に美味でした。ただし、バラムツ&サットウは人間には分解できない油をふくみ流通が禁じられている魚(ご存知ない方は「バラムツ」+「台無し」などで検索していただければその恐ろしさが分かる)であるので、ほどほどに頂きました。
というわけで、釣行全体的としては魚の活性も高く、とても満足のいく釣果となりました。仕掛けは300gのジグに、先輩方に用意していただいた餌(内臓をつけたサンマの切り身や半身に切ったサンマ等)をつけましたが、特に餌の違いで食いの良さに差はなかった気がします。日によってパターンは違うと思いますが、当日はジグの回収をしようと巻き上げてきた瞬間に食ってくることが多かったです。
一尾釣ると疲れて休憩が必要なため実際に釣りをしている時間には個人差がありましたが、平均で一人2バイト以上。アワセにしても、数回に分けて大アワセが必要な以外は特別難しいテクニックが要るわけでもなく(二回バラシた人間のいう台詞ではない)、かなりの高確率でビッグフィッシュとのファイトが堪能できるお得な釣りといえると思います。
ぜひ来年もリベンジを!
今回は駿河湾へバラムツ&サットウ釣りに行って参りました。参加者は私佐々木、竹原、武田さん、冨田さん、冨田さんのご友人の方の六名です。船宿は大宝丸さんにお願いしました。
午後五時半に清水港を出港します。バラムツ&サットウは深海魚であるため、夜間に浅場(といっても水深100m程)に移動してきたところを狙いますが、さすがは世界一深い湾駿河湾、出港から数十分しかかからない、まだ岸の灯りが見えるところがポイントです。
釣り開始から十数分後、さっそく冨田さんのご友人の方にヒット!しかし残念ながらバレてしまいキャッチには至らず。
ところがこの日は活性が良かったようで間髪入れずにあたりが続きます。大津さんに立て続けにヒット!さすがの手際で二尾釣りあげていらっしゃいました。
大津さんがキープした二尾目、70㎝程でした。これでも小型。。。
続いて私にもヒットしましたが、初めてのビッグフィッシュでとてもテンパる&ポンピングへたくそ過ぎ、で見事にバラシ。いや、初心者相手に最後20mで走るとかサットウ(?)容赦ない。
腕に乳酸がたまっただけの私を尻目に、船上でヒットは続きます。
今までとは比べ物にならない重量感で竿をしならせたのは、冨田さんのご友人の方でした。「残り20m程まで寄せる→船に灯りに怯えた魚が走って糸出される」を3,4回程繰り返す熱いファイトでした。
上がってきたのは135㎝のサットウ!
デカすぎてクーラーに収まってない笑。深海魚らしく目も光らせていて、近くで見ると恐ろしいほどの大きさ&重量感。
まだまだ大物のヒットは続きます。続いてヒットしたのは、イカ釣りを切り上げ途中からバラムツ&サットウを狙っていた冨田さん!
やはりかかったのはサットウでしょうか。何度も走っていました。やっとの思いで20m付近まで引き上げてきたのに、再び100m 付近まで走る無慈悲なサットウ。
またしても大物の115㎝のサットウ!
当日は波が強く、揺れる船上ではとてもやりづらそうでしたが、安定感のあるヤリトリで見事キャッチされていました。
その後武田さんが1m台を一尾追加。
大津さんも数尾追加して終了となりました。(
帰港後、釣った魚は港で大津さんに捌いていただきました。
さながらマグロの解体ショー。
写真は冨田さんの捌いた刺身。
醤油&わさびで食べると誠に美味でした。ただし、バラムツ&サットウは人間には分解できない油をふくみ流通が禁じられている魚(ご存知ない方は「バラムツ」+「台無し」などで検索していただければその恐ろしさが分かる)であるので、ほどほどに頂きました。
というわけで、釣行全体的としては魚の活性も高く、とても満足のいく釣果となりました。仕掛けは300gのジグに、先輩方に用意していただいた餌(内臓をつけたサンマの切り身や半身に切ったサンマ等)をつけましたが、特に餌の違いで食いの良さに差はなかった気がします。日によってパターンは違うと思いますが、当日はジグの回収をしようと巻き上げてきた瞬間に食ってくることが多かったです。
一尾釣ると疲れて休憩が必要なため実際に釣りをしている時間には個人差がありましたが、平均で一人2バイト以上。アワセにしても、数回に分けて大アワセが必要な以外は特別難しいテクニックが要るわけでもなく(
ぜひ来年もリベンジを!
2015年10月18日日曜日
清勝丸 ヒラメ
2015/10/18 水温23.5度 海:北東風普通、波普通
ヒラメ 1~3枚 0.5~2.5kg 外道イナダ2本。トップ守谷市えき氏、伊藤氏と大津氏は1枚
大津コメント
ホームカミングデーからの突然の釣行でした。風が強く、前日のうねりからか底荒れしていたようで、食いが悪かったです。
潮が動いていなかったので、コンディションが良ければ爆釣も期待できそうです。
清勝丸 http://www.papipopo.com/SEISHOMARU/tyouka.html
ヒラメ 1~3枚 0.5~2.5kg 外道イナダ2本。トップ守谷市えき氏、伊藤氏と大津氏は1枚
大津コメント
ホームカミングデーからの突然の釣行でした。風が強く、前日のうねりからか底荒れしていたようで、食いが悪かったです。
潮が動いていなかったので、コンディションが良ければ爆釣も期待できそうです。
清勝丸 http://www.papipopo.com/SEISHOMARU/tyouka.html
2015年10月17日土曜日
ホームカミングデー
元部長の大津です。
ホームカミングデーでOB会が開催されました。
参加者は
昼の部 53名(OB37、現役16)
夜の部(総会) 51名(OB34、現役17)
と、OB会が始まってから、最大規模の会となりました。
昼の部では現役から活動報告を行った後、
OBの方々から講演がありました。
OBのお二人の話された内容はとても興味深く、現役に強い印象を与えたことでしょう。
(衝撃が強すぎて夜の部から釣りに直行した人もいたらしい)
講演をしていただきありがとうございました。
夜の部は1年待ちに待ったしゃぶしゃぶ!
あいかわらずおいしかったです。
駒場祭の宣伝をさせていただきありがとうございました。
釣りから人生についてまで、OBの方からお話を頂きました。
今年もOBの方々と交流することができよかったです。
現役の活動もより一層活発化させていきたいと思いました。
ホームカミングデーでOB会が開催されました。
参加者は
昼の部 53名(OB37、現役16)
夜の部(総会) 51名(OB34、現役17)
と、OB会が始まってから、最大規模の会となりました。
昼の部では現役から活動報告を行った後、
OBの方々から講演がありました。
OBのお二人の話された内容はとても興味深く、現役に強い印象を与えたことでしょう。
(衝撃が強すぎて夜の部から釣りに直行した人もいたらしい)
講演をしていただきありがとうございました。
夜の部は1年待ちに待ったしゃぶしゃぶ!
あいかわらずおいしかったです。
駒場祭の宣伝をさせていただきありがとうございました。
釣りから人生についてまで、OBの方からお話を頂きました。
今年もOBの方々と交流することができよかったです。
現役の活動もより一層活発化させていきたいと思いました。
2015年10月11日日曜日
大黒海釣り公園@横浜
こんにちは。三年の北島です。
はい、10月10日(土)に久しぶりに全体釣行で海釣り公園を企画しました。メンバーは一年佐々木、二年真島、高村、諏訪邉、渡辺、三年中嶋、北島の七名でした。
↓大黒海釣り公園はこのあたりです
釣友会としては異例のことなのですが、朝七時三十分に横浜駅に 遅刻者ゼロ で集合して、市バスで現地に到着したのが九時前くらいでした。
なお
入場制限キタ━(゚∀゚)━!
はい。三連休で混んでます。。しかもこの日に限って全然釣れてないっていう。
二十分くらいしてようやく入れたので、釣り開始。
二時間経過。
釣果なし
おや?
ふぐさんですか。。
底からすぐのところにイソメをいれると当りはあるのですが、針にかからない!合わせてもダメ!
五人がかりでやっても誰も上げられない。。。。そのあとも三時間ほど粘ったのですが、釣れなかったです。ザンネン
と、思ったら高村大先生が思わぬものを釣ってくれました。
あぁ、そんなにイソメを食べた犯人が知りたいからって、自分のアイフォン投入することまでないでしょうに。。。
ということで、残念ながら釣果なく終わってしまいました。また次回に期待!
あ。
釣友会では、今年の駒場祭でおでんを販売します。11月の21日㈯~23日(月・祝)の3日間です!みなさんぜひお越しください!<a href="http://blog-imgs-81.fc2.com/t/o/u/toudaituritomokai/IMG_20150919_161946.jpg" target="_blank">
はい、10月10日(土)に久しぶりに全体釣行で海釣り公園を企画しました。メンバーは一年佐々木、二年真島、高村、諏訪邉、渡辺、三年中嶋、北島の七名でした。
↓大黒海釣り公園はこのあたりです
釣友会としては異例のことなのですが、朝七時三十分に横浜駅に 遅刻者ゼロ で集合して、市バスで現地に到着したのが九時前くらいでした。
なお
入場制限キタ━(゚∀゚)━!
はい。三連休で混んでます。。しかもこの日に限って全然釣れてないっていう。
二十分くらいしてようやく入れたので、釣り開始。
二時間経過。
釣果なし
おや?
ふぐさんですか。。
底からすぐのところにイソメをいれると当りはあるのですが、針にかからない!合わせてもダメ!
五人がかりでやっても誰も上げられない。。。。そのあとも三時間ほど粘ったのですが、釣れなかったです。ザンネン
と、思ったら高村大先生が思わぬものを釣ってくれました。
あぁ、そんなにイソメを食べた犯人が知りたいからって、自分のアイフォン投入することまでないでしょうに。。。
ということで、残念ながら釣果なく終わってしまいました。また次回に期待!
あ。
釣友会では、今年の駒場祭でおでんを販売します。11月の21日㈯~23日(月・祝)の3日間です!みなさんぜひお越しください!<a href="http://blog-imgs-81.fc2.com/t/o/u/toudaituritomokai/IMG_20150919_161946.jpg" target="_blank">
登録:
投稿 (Atom)