最近ブログの更新が滞っていたので、試験後に与那国の支度をしつつ行っていたマルタ釣りの報告をばしようと思います。
そもそもマルタというのはウグイの仲間で大抵は汽水域等に生息しており、ルアーシーバスなどで外道で釣れる程度で専門的に狙われるものではありません。
しかし春先には婚姻色を帯びて産卵のために川を遡上します。この時期の個体は遡上のための十分な体力を持ち、川の流れも相まって強い引きを楽しめるので、地元の多摩川では格好のターゲットとなっています。
とはいえ、川底を埋め尽くさんばかりに大挙して上がってくる様や盛大に産卵を行う姿は壮観なものです。
産卵のピークは3月下旬から4月上旬頃で溜まり場を見つけられれば5月まで釣れます。まだ早めですが今年初釣りをしたくて通っていました。
時期尚早なだけに群れも小さく、水温も低いので口を使わずで結構難しい。かかったと思うと大体スレがかりですぐにバレるというのが多発しました。魚食性でもない魚がルアーで釣れるのも結構謎なのですが…
ある日はコイのスレがかり。(写真は撮ってません)
次の日はこんなの。
50cm程のニゴイ。
3/1には森田さんも同行しての釣り。
二人してバラシを連発していた後にこんなのが釣れました。
ふらついてたナマズを検挙。この時期に浅瀬に出てくるものだろうか?都市河川ならではとはいったところか。
しばらく沈黙して日没後には森田さんが本命を仕留めました。
お腹の膨れた状態の良さそうなマルタ。(白目)
その後は雨が降り出して撤収。やり方次第ではもっと釣果が望めそうでした。
え、お前が本命釣ってないじゃないかって?
そんなのはさておき、今は産卵は日没後にしか見られませんが最盛期には一日中見られます。釣り人にしてみれば桜より一足先に春の訪れを告げてくれるものでしょう。
シーズンはまだこれからです。手軽に楽しめるので気軽にやってみてはどうでしょうか。
余談ですが今の時期はユリカモメ等の海鳥や越冬に来るカモ類など多くの種類の野鳥が観察できます(鳥は疎いので詳しい名前まで知りませんが)。翡翠色が実に美しいカワセミもしばしば見られたりします。こんな観点から川を見るのも一興でしょう。
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
更新お疲れ様です
あそこ眺めいいし、色んな魚()釣れるし、軽装備でいけるし、楽しいからまた行きましょう
ただ、、、花粉、、、(マスク取り忘れた顔)
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
更新乙です。
一度やったことある釣りとかではなく、”あれを釣ってみたい”と思ってそれを実行することは結構大事だと思うし新規ポイントガッツリ開拓してポイント攻略してこう!