2022年9月15日木曜日

M島

 こんにちは。2年の高橋です。

普段は池や水路で小物釣りをしている僕ですが、先日禾くん・岸本くんと島に海釣りに行きました。

1日目

夜に東京を出て夜明け前に無事島に到着。(僕は磯釣り初心者なので緊張して船内眠れませんでした...)

まずタマンの実績があるらしいポイントに行こうとしましたが風が吹いているわけでもないのになぜか波が高くうねりをともなっていたため断念。別の場所を探しました。

しばらく探してやや波が穏やかなところを発見したのでなんとか釣り開始。朝まずめは残念ながら逃してしまいました。

釣り開始からしばらくして岸本くんにヒット

たぶんアオヤガラ


たぶんカンパチの若魚(通称ショゴ・シオ・ネリゴ)

僕はなんとなく投げていたタイラバにアカハタがかかりボウズ回避。


昼前に釣れなくなってきたので移動。夕まずめまで気分転換にバスを釣りました。

いい景色の池

バスとブルーギルが藻の間から顔を出していますがなかなか釣り上げることができず...

ここでも最初に釣ったのは岸本くん。


パターンがわかったらしく禾くんも続きます。

僕も釣れているワームを使わせてもらってやってみると釣れました。

今回の釣行で僕の釣った最大の魚になってしまうかもしれないバス...

その後禾くんがもう1匹釣って計4匹釣れました。退屈しない頻度でアタるのでいい気分転換になりました。
宿で少し休んだのち、まだ波が高いので堤防で釣ることにしました。
堤防では禾くんがジギングでショゴ
そしてぶっこみでアカハタを釣りました。

僕は昼のバスを餌にぶっこみましたが、ボロボロになって帰ってくるだけで何も釣れませんでした。初日は明日の朝まずめに備えて早めに切り上げました。

2日目
遠くに見えるのは聖地(?)と呼ばれる場所なんだそうです。

朝、昨日入れなかったタマンの場所に行きましたがまだ波が高く無念の撤退。島を一周してみたところいい感じの磯を発見したのでぎりぎり朝まずめ?くらいの時間から釣り開始。
磯は潮だまりで死滅回遊魚を捕まえて遊んだことがあるくらいで本格的な釣りは初めてなのでどきどきしました。
100均のジグにブレードをつけて波で白くなっているところををなんとなく投げていたところヒット

眠すぎて何とも言えない顔をしています。
僕がショゴ1匹でよろこんでいる間に岸本くんは5、6匹釣っていたようです。さすが。

昼は僕がバケツを船に置き忘れたせいで何やかんやあって観光しました。申し訳ないです。
メガネ岩。実物は大迫力でした。
いつか釣りたいくえ

しばらく休憩したのち夕方は別の磯に行きました。
ここでは禾くんが足元で見事アカハタを釣り上げたのですが、スマホを持っていなかったので写真はありません...代わりにジグサビキで釣れたダツをご覧ください。
ぶっこみの餌になりました

2日目の夜は初日とは別の堤防でぶっこみをしました。

しばらくすると岸本くんの竿に強烈なアタリが

フエダイ
群れできているらしく僕にもアタリが
バスよりでかくて一安心

しかしその後は1匹釣って安心してしまい竿を出さずに弁当を食べていたせいもあってフエダイのアタリはぴたりと止み、代わりにウツボが釣れ始めました。

ふつうのウツボ
しばらくして餌がなくなったので足元に大量にいるダツを狙ってジグなしジグサビキ(?)をやりましたが釣れず...

大量のダツ。追ってくるものの食わず。
なぜかジグサビキで釣れたアカハタ

結局その後朝まで釣ってウツボだけでした。
禾くんが釣ったトラウツボ

3日目
左の方にウミガメが写っています。でかかった。

3日目は例のタマンのポイントに朝向かうも、またしても入れず。別のポイントで釣りをしたものの、カメを釣ってしまい逃していたら朝まずめが完全に終わっていました。残念。

その後、3日目の昼の船で島を後にしました。結局タマンを釣ることはできませんでしたが、いろいろ釣れたので初心者の僕としては満足でした。


後日、魚は美味しく食べました

オレンジ内臓脂肪


アカハタとフエダイ刺身。もっと上手く捌けるようになりたい。
フエダイカマ焼き
フエダイ焼き
フエダイ茶漬け
アカハタ煮

最後になりましたが、ポイント等いろいろアドバイス下さった先輩方、そして運転等してくれた岸本くん・禾くん、ありがとうございました。また誘ってください。







2022年9月5日月曜日

キハダ釣行

M1の工藤です。 

7月14日にM2の中村たけ、4年の佐藤、3年の西田君と4人で関東近郊の沖磯へ行ってきました。


到着してすぐは潮が速すぎて、ダイビングペンシル(ラピード190)を上手く動かせませんでした。

そこで写真に映っているスリットの出口らへんに投げていると、ギンガメアジが釣れました。


 動画(西田くん撮影)



その後、潮の下流の沖の方までルアーを流して引いていると魚がかかりました。

しかし走られて止めることができず、根に入ってしまいました。

たぶん10kg以上のカンパチかヒラマサでした。


予備のダイビングペンシルを持ってこなかったことを後悔しながら部室でもらったソルティガのリーダーを結び直し、以降はポッパー(ポップクイーン160)を投げることに。

すると、潮が緩んで来たタイミングでキハダが釣れました。

ギンバルを持って来ておらず大変でしたが、途中から中村たけ君が貸してくれたので助かりました。


 動画。中村たけの完璧なギャフ掛けの様子(1:00くらい)が写っているのでぜひ参考にしてください。




その後すぐに中村たけにヒラマサがヒット。

ギンバルを借りたままだったので焦りましたが無事に釣れました。


この後も海面がベイトで波立っていたり、ルアーにアタックするキハダの背びれが見えたりと良い状況が続きました。

そして佐藤君にヒット。かなりドラグを出されていたのでキハダかと思いましたが、上がって来たのは巨大なスマガツオでした。

ところがランディング寸前にフックアウトし、そのままリリース。

パンパンに太っていて美味しそうだったので残念。この日は近くの磯で同じくらいの大きさのスマガツオが上がっていましたが、8kg超でした。


その後佐藤君に再びヒットしますが、釣れたのはヒラマサでした。


 動画1

 動画2



また、同じ磯の人が70cmのイシガキダイを釣っていました。


そこで西田君がカニを捕まえて餌にしたところ、イシガキダイと思われる魚がヒット。
しかしバス用のオフセットフックを使っていたせいかフックアウトしてしまいました。


次にかかった魚はイシガキダイではなく、アカハタでした。



昼ごろになると潮が完全に止まり、その後潮の向きが変わると魚の反応が無くなりました。

最後に佐藤君がルアーと同じ大きさのカンパチを釣りました。




釣り終了後は温泉に入って帰宅。


後日敦賀君も加わりたけ君宅で釣った魚を料理しました。ステーキやカツ、ナムル、寿司、漬け、ねぎま鍋など美味しく食べました。

ギンガメアジは意外と脂が乗っていて、シマアジのような美味しい魚でした。