プライベート(笑)で中学からの釣友と東京湾の名物シーバスジギングに行って参りました。
前情報によると地方出身の人が東京に来て一番釣りたい魚であろうシーバスが簡単に釣れてしまうとのこと。
午前・午後船とありましたが、どうせ釣れるんだからわざわざ午前から行かなくてもいいか、ということで午後船を選択。
12:30に出港。
ポイントは、言わずと知れた風の塔付近や、その周辺のストラクチャーの近辺。
使用ジグは、50~80gでした。
リアフックの装着を忘れずに。
最初は釣れませんでしたが、次第に船中でポツポツと。
自分にもきました。
60くらいか。
その後、ポツポツと釣れ続きましたが、急に時合い突入。
入れ食いとまでは行かないが、かなりの頻度であたってきました。
友人には30くらいのメバルまで!
スピニングタックルでやったわけですが、ベイトタックルでやらなければダメですね。
フォールのアタリが圧倒的に多いし、なるべくジグを飛ばさないようにラインスラッグをできるだけつくらずハイピッチでしゃくるのはベイトでなければ無理だと思いました。
それでも普通に釣れますが。
まあ、普通に楽しかったといえば楽しかったのですが、シーバスジギング船には二度と乗ることはないと思います。
この時期にシーバスがジギングで爆釣する理由は、産卵のために集まっている集団をピンポイントで狙い撃ちできるからです。
産卵前後の集団は食い気も盛んだし、非常に簡単に釣れてしまいます。
これは、資源の観点からは非常に良くないことです。
ゲーム性もひったくれもありませんし。
遊漁が資源に与える影響は無視できる、という人も多くいますが、実際に釣り人のせいで破壊されてきた釣り場も多く存在するはずです。
もっと釣り人が資源のことを考えなければ、と感じます。
シーバスジギング、一度はいってみても良いかもしれませんが、おすすめはしません(他にも理由があるので、、、)。
行く場合は、必ずリアフックをシングルのバーブレスにしましょう。