連投失礼します、3年の小久保です。
同期の幸地と森と共に離島にヒラマサを釣りにいったブログです。
去年はショアでヒラマサ爆湧きして大変いい思いをさせていただきましたが、今年はどうなるでしょうか。
~day1~
最初から飛行機が1時間以上遅延し、フェリーに間に合わなさそうになるというハプニングが。。三人とも諦めかけていましたが空港でタクシーを捕まえ、運ちゃんがかっ飛ばしてくれたおかげで滑り込みセーフ。最初からハラハラしました。
~day2~
未明、目的の島に到着。その日のうちに実釣開始です。
船宿にはなんと、前の週に25kgをはじめとした大型を揚げた西村さん、梅木さん、丸山さんの写真が!!
羨ましい・・・(サムネ用)
初日はその島の超有名ポイントに渡してもらいます。
うねりが入っており、釣り座が少ないという状況でしたが、幸地にHIT!
ナイスフィッシュ!
初日から本命get!幸地は初ショアマサを手中に。
僕と森も投げ続けますが、その後反応は得られませんでした。
上げ止まりで瀬替わり。
次の磯では潮は効いており時々反応あるもフックアウト連発。
反応がなくなった後、リライズで沈めていた幸地にあたりが。
可愛いヒラマサゲット。その後、シルエット小さめのジグやシンペンで、
ネリゴちゃん
ダブルヒット
完全にパターンに入り、児童虐待で遊ぼうと思ってたところでタイムアップ。
まぐろ。船長ありがとう
~day3~
この日は小久保無双dayでした。
沖磯では、渡してもらったタイミングでいい潮が入ってきており、ラピード230で来ました!
この遠征中無双するは、このラピード230玄海シイラ!
昔メルカリで一番安かったので購入したのですが、本当にこのカラーが無双してました。(森も幸地も同じルアーで同じことしてるのに僕だけめっちゃ反応ある)
ベイトはサゴシとペンペンらしいのでマッチザベイトが功を奏したか・・・
また玄海シイラでfish!
夕方にも僕の玄海シイラで一本!森もネリゴを釣りました。
そしてこの日の最終釣果はこちら!
19kg!
バショウカジキ!
集合写真
バショウカジキ、ヒラマサ19kg、10kgもキャッチ!
10kgオーバーとのファイトは楽しかったです。
そしてこの日、魚の写真を撮ろうとした時に僕のスマホがタイドプールに池ポチャしてご臨終に・・・
僕がスマホを落としたタイドプール
釣果では覚醒していたのに、ツキは収束するんですね・・・
~day4~
午前の磯は、写真があまり充実していないのですが、幸地が2本、小久保が1本釣果を上げます。
幸地が大型個体に切られたり、僕のラピードにバカでかいヒラマサが出たりと大型の気配はありましたがキャッチには至らず。
これが
こうして
こうなる
これにて磯は終了。そして、この日の最終釣果はこちら。
!?
大漁!
幸地が16kg、僕も16kgの大型を捕獲!その他2~5kgクラス数匹。
実は、森は午前中違う場所でで釣っていたのですが、推定40kgクラスの怪物に糸全部出されて切られたそう。恐ろしや・・・
船長ありがとうの刺身。脂ノリノリで飛んだ
~day5~
最終日。
猫を手なづける幸地
磯はあまりいい潮入らず。
幸地ネリゴ
そのほか、写真ないですが幸地が70cmくらいのヒラマサを一本釣りました。
この日は最終的にこうなりました。
僕が10kgを一本追加。森と幸地も5kgくらいのを何匹か追加しました。
これを東京まで持っていくという苦行。(森が頑張った)
これにて釣りは終了、フェリーに乗り込み帰りました。
途中我々の「聖地」に赴き、ラーメンに舌鼓を打ち、ネカフェで漫画読んで徹夜しました。
~day6 魚パーティー~
新入生も二人来てくれてとても楽しい魚パーティーでした。(魚持って帰ってっくれてありがとう)
今回の遠征は、大型のヒラマサが多数釣れて良かったです。特に僕は10kgupが4匹とかなりいい思いをさせていただきました。(計算してみたら三人で120kg、僕だけで70kg以上水揚げしてました・・・)
来年も絶対行きます。