2010年8月31日火曜日

荒川で手長エビ

もうそろそろ大きくなったかと思い、昨晩ひとり出撃しました。

夜手長、涼しくていいです。
蚊もそんないないです。
ただ、夏の終わりの夜の川辺で1人で遊んでると、
いろいろと危ないので、友達がいる人は複数で行きましょう、笑。

状況は初夏と違い、ほとんど岸際には見つけられない状態。

見えるか見えない程度の穴にぶちこんで長めに待つ作戦。

423442_1283229474.jpg


数はでませんが、サイズはよかったです。
餌はまずカニを捕まえつぶして1匹目、その後は1匹目の手長を餌に4匹追加しました。

見えるか見えないかの沖目の穴にいるので、よいライトを持っていったほうがいいですね。

心霊スポットらしいので、やっぱり複数人でいきましょう、汗

��1あきら記

2010年8月15日日曜日

Re: タイトルなし

びわこおおなまずのリベンジに行ってきました。メンバーはもちろん、加賀さん、松本君、自分(伊藤)の3人。
いつも通り夜行バスで出発、翌日午前11時くらいに釣り開始。前回は流れが速くてダメだったが今回は流れが緩やか。期待が高まる。とりあえずギルを放り込んでおく。
昼過ぎ・・・暑い。

対岸にもなまずを狙っている人がいる。さすが有名ポイント。ちなみに滞在中、他に4人のなまずハンターに出会った。前回は地元民2人。やはりこの時期の方がいいのだろうか?

��時頃。買い物から帰ってきた加賀さんが1時間前から弛んでいる仕掛けをあげてみる。すると・・・

CIMG1071_convert_20100814222620.jpg
��!!75cm。3人のテンションがマックスに。



が、続いてヒットとはいかず。気長に待つ。


��M5時 松本君の竿にアタリ!前回の反省で、アタリがきてもじっくり待つ。あわてない。あわせない。しばらく待って、大きくゆっくりあわす。ヒット。しばらく巻き、とうとう魚体が見えた。立派ななまず。



が、バレる。
スレ針だったらしい。スレ針+ノーキャッチリリースとは、なんと魚にやさしいことよ。



��M9時終了。睡眠をとりに寝カフェへ。灼熱のなか重い荷物を持ち、1日15キロ歩き、石の上で仮眠をとっていた我々にとっては「ネカフェ難民」などと呼ばれる生活も天国である。
調べ事をし、4時間ほど寝る。


再び戦場へ。いつも通り。昨日対岸でみかけたナマズハンターに会う。どうやら日本三大怪魚(イトウ、びわこおおなまず、アカメ)を狙っているらしい。北海道在住で、もうイトウは仕留めたらしい。一人で来て、1週間以上やっているのだが、なかなかゲットできないとのこと。なかなかの気違いだ。

戦いは続く・・・
��M9時 自分の竿にアタリ。しばらくあわせない。竿がもっていかれそうになったらようやくゆっくり大きくあわせる。ヒット。しょぼい方のタックルだから不安だったが、意外と引かない。
しかし途中で暴れだし、しかもドラグが故障してラインブレイク。道具はいいものを・・・。


��M2時 松本君の竿にアタリ。しかし、どうみてもウナギのアタリ。ウナギにはちょっと詳しい。
加賀さんと二人でウナギコール。
CIMG1078_convert_20100814222916.jpg
やっぱり。夜中だからかテンションがおかしい。

��M5時 2日目終了。松本君は帰還。無念だ。

��日目。雷雨。小川氾濫。木の下で1時間ほどずぶぬれになりながら待機していたが、天候回復の兆し見えず、さすがに身の危険を感じ避難。

懲りずに夜再開。しょぼい花火大会を見にわざわざ集まった暇人の大群の中、でかい荷物を持ち、もくもくと釣り場めがけて進む奇人二人。
しかし到着してみると、流れが速すぎて釣りにならない。花火見て終了。
加賀さんはここで帰還。自分はもちろん釣れるまで帰らない。
翌日は昼過ぎから。なんと、もう水がクリアになってる。濁りが欲しい。

仕掛けを投入し、暇つぶしに稚バスとたわむれていると、また北海道の人に会った。どうやら昨日もやっていたらしい。さすがだ。

CIMG1085_convert_20100814224141.jpg
遊び相手が稚バスしかいない可哀想な子の図。

すると、オリンピックタックル(知る人ぞ知る怪物用タックル)にアタリ。あわてない。あわせない。じっくり待ってゆっくり大きくあわせる。
ヒット!このタックルにかかればもう獲ったも同然。


というわけで
CIMG1088_convert_20100814223930.jpg
声にならない雄たけびをあげる。これで東京に帰れる。手伝ってくださった見ず知らずの方々ありがとうございました。あと、いいかげん髪切ろう。

翌日は雨のため休養。
その次の日は巨バスの名所、琵琶湖自衛隊裏へ。
ウェーダーフィッシングで有名なとこ。PM4時開始。砂浜が広がっていて遠浅。本当に遠くまで浅い。ウェーダー穿いて、いざ出陣。水上から見えるストラクチャーはないが、水中にはガボンバ(マツモ?)やアナカリスが大量に生い茂っている。
ゲーリーの4インチカットテールをウィードの上を通す。しかし他の人達もダウンショットでウィードの上を通しているため、作戦を変更して底を這わす。
ガードのおかげで1キャストで3回くらいしか(笑)引っかからない。引っかかってもすぐウィード切れるし、特に問題はない。
CIMG1095_convert_20100815003654.jpg
��3センチ。良く走り良く跳んだ。障害物がないため5ポンドラインでも余裕。
その後20センチちょいのガリガリの個体を追加。1時間で2本。もう満足したので残り1時間は小さいバイブレーションを遠投してバスの住処を探る。アタリなし。まあ、フックつけてないからアタリあってもつれないんだけど・・・。

というわけで終了~。



結論!ナマズよりバスの方が楽だし面白い!
でも、血が騒ぐんですよね、こんなん釣りたいって。


残すはイトウ。北海道の人にイトウについていろいろ聞いたし、来年はいよいよ・・・?。

2010年8月3日火曜日

霞ヶ浦ボート

��月1日にOBの白木さんと池田さんに霞ヶ浦ボートバスに連れて行ってもらいました。メンバーは白木さん、池田さん、笹山君、伊藤の4人です。朝5時くらいに開始。白木さんと笹山君、池田さんと自分のペアでボートに乗る。同船者の池田さんはさっそく1匹、たてつづけに2匹。さすが。もはや寝てても釣れる白木さんに1匹、ベイトロッド1本勝負の笹山君に2匹。自分は3バラシノーゲット。知る人ぞ知る高滝フラグ。とうとう池田さんが釣りを止めて完全にサポートにまわってくださる。申し訳ない。ワッキーの使い方について教えていただく。
すると1投目でヒット!またバラシたけれど・・・。2投目でもヒット!
CIMG1061_convert_20100803114417.jpg
��2センチちょっと。手が大きく見えるのは気のせいです。
その後も1匹追加して一度ボートの発着場所へ。ちなみに池田さんはこの時点で計8匹。
ボートの発着所で車でお休みになっていた白木さんとそこらへんをぶらぶらしていた笹山君と合流。ペアを代えて白木さんと池田さん、笹山君と自分のペアに。ボートによっては船舶免許がいらないらしく自分でも運転できる。ただ、法律上の「できる」と技術上の「できる」は違うのが世の常。思うようには運転できない。それでもなんとか小さいのを3匹追加。代わって笹山君が運転。すると
CIMG1062_convert_20100803113849.jpg
��5センチ。よく走った。2人とももうお腹一杯。
暑くなってきたためボート屋に避難。少し休んで2時ごろにまた出発するも暑くて全然ダメ。すぐに退避。白木さんに電話してみると、どうやら40近いのを仕留めたらしい。さすが・・・。ちなみに45以上を仕留めたら(もちろんルアーで)ボート屋から記念品と写真がもらえる。
��時頃にもう一度出発。笹山君は寝るらしく、1人で。午前中良かったポイントへ。1投目で釣れるが、釣っている最中にボートが岸へ流されポイントをつぶす。場所を変えてまた1投目でヒット。
でかい!40後半どころか60あるかも!


ん?霞ヶ浦で60?




ルアーはガルプ。






青白い腹が見えて推測が確信に
CIMG1064_convert_20100803114023.jpg
��5。10分くらいかけてようやくゲット。どうですか?加賀さん。霞行きたくなりません?
その後2匹追加(バスを(^_^;))して5時に終了。
計8(+1)匹。やっぱバス釣りおもしれー。しかし6バラシをもうちょっとなんとかしなければ・・・。今後の課題。
ちなみに池田さんは十数匹(!)らしい。白木さんはクランクで釣ることにこだわりそして釣ったとのこと。
ワッキーしか使わなかったことを反省。次回はハードも投げます。
ボートバスは金がかかる(自分と笹山君は白木さんと池田さんにさんざんおごっていただいたので格安でしたが)けれど面白い!