2020年2月29日土曜日

某島寒グレフカセ釣行!

こんにちは、1年の宇井です。事の始まりは数ヶ月前の溝口さんの寒グレ釣行ブログ。大物釣りが主力の釣友会で肩身の狭い思い(?)をしているフカセ班に加入させて頂きました。今回は2年生の溝口さん、佐藤さん、平沢さん、ゆうさん、そして1年の岡本くんと僕の6人でそんなフカセ班でのデビュー戦です。
場所は東京からn時間の某島で、1泊3日の釣行。僕自身お遊び程度の磯でしか釣ったことがなかったので、海からそそり立つようなガチ磯に期待も膨らみます。

初日は朝6時頃に到着。朝マズメには間に合いそうもないので、一旦フカセは置いといて爆釣と噂の鯖を港で釣ります。(まず最初にボウズ逃れから入る悪しき伝統)
港を覗いてみるとあちこちでボイルが!早速ルアーを投げていくと、ゆうさん佐藤さんが鯖をget。

40cmくらいかな?

しかし残りのメンバーは投げども投げどもアタリすらありません。あんなにボイルしてたのに...
仕方なく車に戻り、一旦宿へと向かいますが

ん...?

なんと、先程サバを釣ったゆうさんのルアーロッドの穂先が無惨な姿に...
一体なぜ折れたのかは不明ですが、溝口さんによるとサバを釣った報いとのこと。サバ1匹でこの報いは受けたくないですねぇ

気を取り直して宿のチェックインを済ませ、磯へ向かいます。
がしかし、またトラブル発生。今度はレンタカーの後ろのドアが閉まりません。何を言ってるのかよく分かんないと思いますが僕達も何が何だかよく分かりませんでした。近くのスーパーでガムテープを購入し、ドアが開かないようにして移動します。なんじゃこりゃ。

この後、磯に着くときに黒猫が横切るのを溝口さんが見てしまったり、なんだか出だしから不幸な感じしかしませんが、気にしたら負け。崖を降りた先のいかにも釣れそうな磯を前に一同テンションが上がります!

仕掛けをセットしていざ一投目。まだ撒き餌もできていないのに餌を入れると、いきなり僕のウキが沈みます。しかもそこそこのサイズ! 30cmくらいのグレです。幸先良い!!

そこからはコンスタントに魚が遊んでくれました。
佐藤さんは37(?)cmのオナガをキャッチ 

平沢さんにも1匹!

タカべという魚。塩焼きが絶品だそう

こいつばかりはどうしようもありません...笑

 しかし、 ここで再び事件が起きます。溝口さんがアワセを入れた瞬間、n万円する磯竿の先端がポキッ...黒猫の呪い恐るべしです、、
溝口さんは戦意喪失。時間もお昼とあって、前回釣行で爆釣したというポイントへ。

ここでも1投目で口太!さすが離島です。圧倒的な魚影の濃さ…!
しばらくしてゆうさんにもヒット。竿が大きくしなります!上がってきたのは、、



39cmのグレ。いいサイズです!当の本人はあんまり引かなかったなどと仰っていましたが竿のしなりがすごかったです。笑
それからもポツポツいいサイズが上がってきました。


溝口さんは40アップ!


一旦アタリも落ち着きますが、最後夕まずめに佐藤さんがもう1匹40アップをしとめて終了となりました。



宿に戻ったあとは、釣友会にしてはめずらしく食事処でおいしいご飯を頂き、気力の残っている有志で夜の港へ向かいます。ルアーを投げる佐藤さんの竿に食ってきたのは、、


なんとまさかのハタンポ。こいつ何にでも食ってくるんですね...笑
それ以外は特に魚の反応もなく、翌朝に備えて寝ることにします。

2日目の朝は、一日目の午後のポイントに入ります。とりあえずエサを流してみるといきなり僕にアタリが。上がってきたのはちょうど40cm!



やっと40の壁を越えられて嬉しかったのですが、またもやコマセを撒く前にさし餌だけで釣ってしまいました。フカセ釣りってなんなんだろう。

続けて平沢さんにも1匹でかいのが。


かくして朝マズメも終わり、そこからはあまりサイズも出なくなっていきましたが、最後にスペシャルゲスト・アカハタが来てくれました。


いい赤色!見るからに美味しそうですね。美味しかったです。

この1匹で今回の釣行は終了。もっとデカいグレを釣りたかった気もしますが、まずは40cmの壁を破れてよかったと思います。

集合写真!(なんか小さく見えますが、タカべで20cmくらいあります)


〜後日談〜
ここからはおまけなんですが、山のように魚が釣れたので山のように持ち帰らせて頂きました。以下はその飯テロです。
グレは刺身としゃぶしゃぶ、カルパッチョに。アカハタは炙りにして、タカべは塩焼きにしました!





最後にあら汁。これめっちゃ美味しいんですよ、捨てるのはもったいない...グレに関しては臭みが心配されましたが、特に気にならず、脂も乗って美味しかったです。
以上、飯テロでした!


2020年2月27日木曜日

2/26 バチ抜けランカーシーバス

こんにちは、3年のなかむらたけです。

シーバスを愛する元部長栗本くんが前日好調だったようで、次の日付いて行かせてもらってバチ抜けシーバスを狙いました。3年冨田くんも同じポイントでやっていました。

始めてからしばらくすると、イソメがワラワラ湧いてきました。こんな間近でイソメの群れ見るのは(ほぼ)初めてなのでびっくりしました。
これがバチ抜け

area10を巻いているとかわいいアタリ、

30cmくらいかな

しばらくボイルもなくあたりもなくただarea10をゆっくり巻いていると、フッと軽くなるような違和感、直後ググッと魚信が、
今度はいいサイズそう〜とか言って側に寄せてくるとめっちゃ引く、なんだなんだと足元の沈み木に巻かれそうになりながらなんとか浮かせると、見たことないサイズの口が顔を出す。
なんとか栗本くんにタモ入れしてもらいランディング成功。90オーバーの文句なしランカーサイズでした。
でかい(伝われ)

少し痛々しい写真だが、area10が丸呑みされてエラにかかっていた

釣りの前にフロント二つのフックのカエシを潰しておいて正解でした、ルアーは口に手を突っ込んではずせました。
でも、やはりエラはダメージがでかいのか、リリースはできませんでした。基本魚はリリースしたい派の人間なので悔しくはあるけれども、持ち帰って魚拓を取ろうと思います。

頑張って持ち帰ってしっかりサイズを測った、93cm

ドラグは0.5 kgもかけていないがフックはぐにゃぐにゃになっていた、
飲まれていなかったら取れなかっただろう
というわけで、想定していなかった魚に出会えて感動しました。これだから釣りはやめられない。
栗本くんガイドありがとう、メーター釣ってくれ!

ポッと行った釣りでこんな出会いがあるとは思わなかったです、これから数日はいろいろと気をつけて生活しようと思います。
ではでは!


追記
初めての魚拓に挑戦、できました。
WebやYouTubeでいろいろ見てイメージトレーニングを無限にやった甲斐があって綺麗にできたと思います。魚拓取りたい方いればアドバイス出来ると思うので是非声掛けてください。

SNSに使った画像そのままなのでモザイクそのまま



2020年2月20日木曜日

トラウト天国 すそぱシーズン

最近寒すぎませんか?暖冬じゃんとか言わないで…私は毎朝お布団の凄まじい吸引力と闘っております。皆様いかがお過ごしでしょうか

はじめまして、1年生の三田村です。
2月18日に4年の正木さん、3年の石井さん、中村たけさんと共に「すそぱ」の愛称で親しまれている某管理釣り場へトラウト釣りに行ってきました

釣行の数日前のことです。
………ピロン♪
正木さんからグループに向けてこんなラインが届きます

(※画像はイメージです)

ふむふむ…い、1日で60鱒!?

脳内イメージ

なんじゃそりゃ。アイドルグループか。

当日、メンバーは楽しみが抑えきれず全員寝不足。車に乗り込み、寝不足特有のハイテンションで目的地へと向かいます。るんるん。

到着するとそこには魚がうじゃうじゃいる透明な池が!しかも人もまばらで絶好のコンディション!

さっそく場所取りをしておのおのルアーを投げ込みます、
すると、ビビビビビ…
いやそんなわけ。開始数分だよ?まさか、まさかね。
おそるおそる音の方を見ると、正木さんの竿がしなっているではありませんか!

正木さん、ファーストフィッシュゲット!

しかしこれで終わりではありません。すかさずたけさんのリールが鳴ります!


お見事!

間髪入れずに石井さんの竿にも手応えが!

綺麗な色をしています!

そして…!!私にもきました!初フィッシュッッッッッ

ニジマス「非常に恐怖を感じた」

しばらくすると魚の食いつきが弱くなってきましたがその頃、正木さんがこんなチャーミングなものを口にしていたのでご紹介します。

名前に惹かれて買ったとのこと。

さて、魚の食いつきが弱くなってもここすそぱでは心配無用です。なぜなら1日2回の放流があるからです。

放流後はまさに入れ食い状態。罪のないトラウトたちがじゃんじゃん針にかかってくれます。もうっ、ほんとおばかちゃんなんだからっ。



あと、写真はありませんが石井さんがブラウントラウトを釣っていました。

一旦お昼休憩を挟み、2回目の放流まで小さめの魚がいる池に行ったりして遊びました。

今回の釣行で私は主に正木さんにお借りしたスプーンで釣ってました。さすがよく釣れます。すそぱではいろんなルアーに魚が食いついてくれるようで、先輩方は色々試してました。そんな中、今回圧倒的に多くの魚を釣り上げたMVPルアーがありました!

それがこの石井さん手作りフェザージグ!
…藻?

なんとこのルアー、水に落とすだけで魚が食べてくれて全然見切られない超優秀フェザージグ。3分に一回のペースで魚がかかります。誇張とかじゃないんです。売ったら人気が出ること間違いなしですね。

最後はさわやかでハンバーグを食べました


結局、先輩方は一人20匹、初心者の私でも10匹弱釣れました!本当に楽しい釣りができました。

2020年2月1日土曜日

サーフ修行

M2のうえだです。

昨年末にサーフ遠征に行ってきました。
12月28日から31日の日程でした。

メンバーは、えきさん、わたし、わたしの友人Yくんの3人です。
じつは、4年前にもえきさんと同じサーフで同日程での遠征をしており、
その際には、えきさんが75 upの座布団ヒラメを釣っています。
今回も、全員座布団ヒラメを目標にしました。

1日目
昼頃に某河川河口サーフに到着すると、
ベイトのようなものが岸近くに固まっており、状況は良さそう。
沖では鳥山もでき、青物が回遊しているようです。
えきさんがダイペンを投げるも反応なし。
状況に反し、そこでは全員ノーバイトだったので磯に移動します。
磯でもランガンするも、良いポイントがなくその日はノーフィッシュで終了。

2日目
朝マズメは昨日魚の気配があった、某河川河口サーフへ
ど田舎なのに、4年前と比べて釣り人が増えていました。
3人とも、ルアーを投げ倒すも、釣れたのは小さなメッキのみ。
近くの人が小さなシーバスを釣るも、ヒラメの気配なし。

昼食を食べて、大移動し東のサーフへ。
このサーフは、先ほどの河口サーフとは異なり、砂利浜の急深のサーフです。
ポイントに入ると、近くの釣り人がサゴシを釣っており、
何かしらベイトが追い回されています。
サゴシと思われるボイルが頻繁に発生し、釣れそうな気配が漂います。
すると友人のY君が50upのサゴシゲット。

ルアーは、ぶっ飛びくん。
そのあとでヒラメっぽいものをかけたらしいが、波打ち際でばらしたそう。

立て続けにボイルとナブラが各所で発生し、
私もミノーで広範囲を探っていると
突然沖合でルアーがひったくられ、ドラグが走り出す。
10mくらいファーストランで出された後、ゆっくり寄せてくる。
4年前の情報でここらのサーフでブリが釣れることは知っていたので、ブリと確信。
サーフタックルなのでゆっくりファイトします。
10分くらい左右に走られた後、大きな波で寄せランディングすると、
84㎝ 5.4kg。ブリといって問題ないサイズだ。

ヒットルアーは、ダイワのサーフハリケーン110s
名前で馬鹿にされがちな残念なルアーだが結構釣れる。

私は一匹釣って満足して寝ていると
5mくらい沖でナブラ発生。
すかさず同ルアーを投げると2投目でヒット。
先ほどと全く同じ感触。またブリがかかったらしい。
焦らず寄せてきて、なんとかキャッチ。
86㎝、5.6kg。
さっきよりもサイズアップ。


日が暮れたのでこれで終了。

3日目

3日目の朝は、昨日のブリポイントに向かうが、低気圧のうねりで釣りにならず、
磯へ移動してヒラスズキを狙うもノーバイト。

4日目

昨日のうねりが残るため、
某河川河口サーフへ。
頻繁にサゴシがボイルするが、全員ノーバイト。
えきさんがメッキを釣って納竿。


今回の遠征は、釣り場のポテンシャルは感じたものの、
ヒラメは釣りきられている印象で、釣れた時間以外は厳しい時間が続きました。
またサーフエリアが広いので、釣れないときは思い切った場所移動がいいのかもしれないです。

後日、ブリをさばくと胃から大量の3㎝くらいのギンイソイワシが入っていました。
今回の遠征では、あまりベイトが寄っていなかったようです。
ブリもほとんど脂がのっていませんでした。


最後に、企画や運転などしていただいたえきさんありがとうございました。